前 → 声枯れはアレルギー? 気管支炎? 三度内科へ
前 → 多忙中にて更新頻度が下がります
更新が全く途絶えていますが、相変わらず健康問題はそのままでございます
というか、30半ばを過ぎて、今まで通り何も変わらずに健康という形ではいられなくなったのかもしれませんね・・・。
やれやれです
さて、2月から続いていた声枯れの件です
あれから、行きつけの内科に行き相談しても「季節性」「アレルギー」ということでした
そうなのかなと思いつつも、
「おいおい、アレルギーの薬飲んでいるのに、収まらないのはおかしい・・・」
という疑問が常にありました
花粉症の薬をもらうために、他の内科、要は待ち時間がほぼない内科にいったときに相談した所
「声帯にカビが生えているんじゃないの?」
と言われて、新しい可能性にぶち当たりました

それで、近所では人気の耳鼻咽喉科にいきまして、鼻から内視鏡??を入れて見てもらいました
内視鏡は全然痛くないですが、違和感は強烈にありますね
鼻ヨガは厳しそうです
その結果、「声帯がしわがれている」というもので、病気ではなかった・・・
おいおいの展開にビビりながらも相談すると、「吸入剤のせいかもね」と言われました
そうなんですよ、ずっと吸入剤をしていたんです
そもそも咳が出ていないので、やめても問題なさそうです
ネットで吸入剤の副作用を調べてみる、使っている「アドエア」「レルベア」などでは、声枯れが出るとのことですよ!!!
なんじゃ、そりゃ・・・。
今までの苦しみの原因はここにあったのか・・・

2日ほどやめたら、声枯れは回復しました
あっさりでしたね
3ヶ月も苦しんだのに、、、吸入剤の副作用でしたか
吸入剤をしたあとは、うがいをしないといけないのですが、そのうがいを「真剣に」やらないといけなかったんですね・・・。
ここに大きな落とし穴があったように思います
みなさんもお気をつけください